2015年12月30日
ヨコシマな気持ち
こちゃ
くてぃまぁず です!
今年も残りわずかになりましたねー。
くてぃまぁず まだ頑張ってますwww
ちょいと前の話。
いつものようにホームへ。
ベタ凪ぎ。
こういう時は、あまり期待できないのですがとりあえずジグ投げてみる。
正直投げるまで分からないのが釣り。
不意を突かれるのが釣り。
そう自分に言い聞かせ頑張っていると海面をバシャっと。
小さそうな何かがいる。
だいたい小さいシジャーが犯人。
無視。
底をジャカジャカ。
全然何も当たらん。
エソ君も遊んでくれない。
それでも粘ってたら遠くでナブラ発生!
150mは、離れてる?
届かん。
が、
たまにハグレ固体が単独で釣れる時があるので底を中心に狙ってみる。
心の中で寄ってこぉーい!と叫びながら。
ナブラ見る限り良型っぽそう。
2kgアップ混じってそう。
もしかしたら3kgアップだっているかも。
しかし、いかんせん遠い。
もどかしい。
と…
近くでバシャ!
いや、
小さそう。
底を探るが全然駄目。
多分これは、シジャーかも。
と思ってるとバシャっと魚が跳ねた!
長いがシジャーじゃない!
ターポンだ
推定50cmオーバーってとこか。
ナブラ届かんし、寄ってくる様子ないし。
もはやターポンでもいいや。
何か釣りたい。
けどジグ変えるの面倒。
恐らくこのサイズのターポンには、大きいであろういつものジャックアイshot30gをそのままキャスト。
ターポンは、はや巻きがよろしくないらしいのでとりあえず中層まで落として只巻き。
巻いてると
ガツッ!!
キター!!
一気にラインが走る!!
ジィーーー。
ジィーーー。
掛かったらラッキーくらいにしか考えて無かったが本当にヒットするとは!
一気に走ってすぐ止まる。
一気に走ってすぐ止まる。
へんな引き方だなぁーと思ってたら
フワァア
必殺!
痛恨のBOOK・OFF!
いやいや
フックオフ。
追い合わせだって3回入れたのに。
くそー!
回収しようと巻いてるといきなりラインがまた走る!
付いてる!
付いてるよ魚!
恐らくワシの方に走ったんでしょう。
初めての体験。
やりとり再開!
とここで
フワァア
痛恨のBOOK・OFFである。
いやいや
フックオフである。
デジャブかよwww
安心してください。
ちゃんと付いてますよ!
2回目は、回収巻きでなく糸フケを高速回収。
引きは、2kgアップオニヒラよりパワーないが
ラインが一気に走る。
ワシを歓喜と哀愁で弄ぶかのような引きである。
何とか寄せて魚を確認。
ターポンじゃなかった!
ラッキー!と思わず独り言。
タモで回収!
こいつである!

鋭い歯。
テールフックが良いとこに掛かってた。
アシストフックに掛かってたらきっと切られてただろーな。
ヨコシマサワラさん!
60cmオーバー。
1.5kgくらいだったかな?
去年も同じ時期に同じポイントで一匹釣ったがこいつワシの中では、上位クラスの美味しさ!
刺身も結構油がのってうましっ!
焼いても良し!

ショアサワラってこの時期にしか釣れないのかな?
狙って釣れるなら積極的に狙いたい魚!
ちょいと前に打ち込みでベテランさんがタモ入れ前に
バラシたのもこいつだったって言ってたな。
後日、この独特な当たりがまたあったが今度こそ
痛恨のBOOK・OFF!
もういいか。
BOOK・OFFwww
タックル
竿 クロスビート864tmlfs
リール サハラ2500s wハンドル
ライン x4 0.8号
リーダー フロロ4号
ルアー ジャックアイshot30g フルシルバー
追伸
ルアーは、帰ってきましたよー。
良かった!
まさかの釣果!
怪しきは、狙い撃て!ですね。



くてぃまぁず です!
今年も残りわずかになりましたねー。
くてぃまぁず まだ頑張ってますwww
ちょいと前の話。
いつものようにホームへ。
ベタ凪ぎ。
こういう時は、あまり期待できないのですがとりあえずジグ投げてみる。
正直投げるまで分からないのが釣り。
不意を突かれるのが釣り。
そう自分に言い聞かせ頑張っていると海面をバシャっと。
小さそうな何かがいる。
だいたい小さいシジャーが犯人。
無視。
底をジャカジャカ。
全然何も当たらん。
エソ君も遊んでくれない。
それでも粘ってたら遠くでナブラ発生!
150mは、離れてる?
届かん。
が、
たまにハグレ固体が単独で釣れる時があるので底を中心に狙ってみる。
心の中で寄ってこぉーい!と叫びながら。
ナブラ見る限り良型っぽそう。
2kgアップ混じってそう。
もしかしたら3kgアップだっているかも。
しかし、いかんせん遠い。
もどかしい。
と…
近くでバシャ!
いや、
小さそう。
底を探るが全然駄目。
多分これは、シジャーかも。
と思ってるとバシャっと魚が跳ねた!
長いがシジャーじゃない!
ターポンだ

推定50cmオーバーってとこか。
ナブラ届かんし、寄ってくる様子ないし。
もはやターポンでもいいや。
何か釣りたい。
けどジグ変えるの面倒。
恐らくこのサイズのターポンには、大きいであろういつものジャックアイshot30gをそのままキャスト。
ターポンは、はや巻きがよろしくないらしいのでとりあえず中層まで落として只巻き。
巻いてると
ガツッ!!
キター!!
一気にラインが走る!!
ジィーーー。
ジィーーー。
掛かったらラッキーくらいにしか考えて無かったが本当にヒットするとは!
一気に走ってすぐ止まる。
一気に走ってすぐ止まる。
へんな引き方だなぁーと思ってたら
フワァア
必殺!
痛恨のBOOK・OFF!
いやいや
フックオフ。
追い合わせだって3回入れたのに。
くそー!
回収しようと巻いてるといきなりラインがまた走る!
付いてる!
付いてるよ魚!
恐らくワシの方に走ったんでしょう。
初めての体験。
やりとり再開!
とここで
フワァア
痛恨のBOOK・OFFである。
いやいや
フックオフである。
デジャブかよwww
安心してください。
ちゃんと付いてますよ!
2回目は、回収巻きでなく糸フケを高速回収。
引きは、2kgアップオニヒラよりパワーないが
ラインが一気に走る。
ワシを歓喜と哀愁で弄ぶかのような引きである。
何とか寄せて魚を確認。
ターポンじゃなかった!
ラッキー!と思わず独り言。
タモで回収!
こいつである!

鋭い歯。
テールフックが良いとこに掛かってた。
アシストフックに掛かってたらきっと切られてただろーな。
ヨコシマサワラさん!
60cmオーバー。
1.5kgくらいだったかな?
去年も同じ時期に同じポイントで一匹釣ったがこいつワシの中では、上位クラスの美味しさ!
刺身も結構油がのってうましっ!
焼いても良し!

ショアサワラってこの時期にしか釣れないのかな?
狙って釣れるなら積極的に狙いたい魚!
ちょいと前に打ち込みでベテランさんがタモ入れ前に
バラシたのもこいつだったって言ってたな。
後日、この独特な当たりがまたあったが今度こそ
痛恨のBOOK・OFF!
もういいか。
BOOK・OFFwww
タックル
竿 クロスビート864tmlfs
リール サハラ2500s wハンドル
ライン x4 0.8号
リーダー フロロ4号
ルアー ジャックアイshot30g フルシルバー
追伸
ルアーは、帰ってきましたよー。
良かった!
まさかの釣果!
怪しきは、狙い撃て!ですね。

